





自らの力で考えて行動する2日間。
自立の一歩と保護者のありがたみを感じる

キャンプ期間中、子どもたちは「住まいの確保」や「食事の準備・片付け」など、生活に必要なことをすべて自分の力で行います。脳科学の研究では、「自分の体で体験したこと」は、記憶をつかさどる“海馬”に強く残ることが証明されています。「感情をともなう体験」が学びを深めるとされており、まさに「知っている」ではなく「できる」へのステップには“体験”が欠かせません。
そして、普段保護者からの『当たり前』のサポートにも感謝する心が芽生えます。
オリジナル通貨で展開する“子ども社会”
まるで大人社会の縮図体験!

キャンプ期間中は、オリジナル通貨を使って、一つの世界をつくり上げます。子どもたちは仕事や商売を通じてお金を稼ぎ、他の子が提供する食事やサービスを購入したり、次のビジネスのために投資したりします。遊びのようでありながら、実際の経済や社会の流れを「体感」として理解できる、本格的な学びの場となっています。
保護者はお客さんとして経済を回し、
子どもたちの気づきと挑戦を引き出す

保護者の方の役割は、子どもたちの商品やサービスを“お客様”として購入し、子ども社会の経済を回す役割を担います。全国から集まった価値観の近い親御さん同士と仲良くなることも!お客様=“大人たちのニーズ”を敏感に感じ取りながら、どうすれば満足してもらえるのかを考え続けます。やがて彼らは気づきます…。「相手がしてほしいこと」を真剣に考えることこそが、ビジネスの成功に繋がる道だということに。
第三者の目で自分をみつめる貴重な機会

このキャンプの2日間、 子どもたちが取り組むことに、 大人は一切の口出し・手出しができません。その理由は「自分の意思で選び、動く」ことこそが、最大の学びになるからです。普段の生活とは違い、誰にも何も言われないからこそ、 自分の行動を自然と“第三者の目”で振り返ることができるようになります。成功も失敗も、すべてが“自分ごと”と捉え、 そんな体験が、自身に向き合う時間にもなります。
住んでいる地域の外へ、
視野を広げるきっかけに

知らない土地で、自らチャレンジする。その経験は、ただの「旅」や「遊び」では得られない、深い学びと成長をもたらします。子どもたちが本気で挑戦する姿は、地域の方々にとっても大きな刺激となり、まちにも活気をもたらします。今回この地で、「挑戦することが、地域への貢献につながる」その実感は、子どもたち自身にとっても大きな誇りとなり、これから新しい世界へ踏み出す勇気となるのです。
自分を受け入れてくれる世界は、
もっと広くて豊かだと知る

ネット社会の今、心では“孤立”している子どもたちが増え、誰にも頼らず、誰にも弱音を吐けず、「ひとりでがんばらなきゃ」と思い込んでしまう社会。でも、このキャンプでは年齢も、住む場所も関係ない人と出会い、助け、助けられながら挑戦する2日間です。「ひとりでできた」経験だけじゃなく、「誰かと一緒だから乗り越えられた」経験が、子どもの心をしっかり支えてくれます。経営の本質と同時に、「自分を受け入れてくれる世界は、もっと広くて豊かなんだ」そんな気づきと視野の広がりを、子どもたちの心にしっかりと灯してくれます。

















疑似通貨は多めにお渡ししますので、ぜひ積極的に食事やサービスに使い、子どもたちの経済活動を応援してください。
「普段は見られない一面が見られた」「こんなに主体的に動くとは思わなかった」といった声も多く、我が子の新たな姿や成長を感じられる貴重な時間となるはずです。
また、チャレンジブックには「雇用」に関する項目もあり、我が子以外の子どもから「お仕事をお願いされる」こともあります。大人との会話ややりとりを通して、「◯◯のお母さんにこんなことを教えてもらった!」と、学びや喜びを得る子どもたちも多く見られます。
子どもたちが自分で考え、行動し、他者と関わる中で成長していく過程を、あたたかく見守りながらご参加いただければ幸いです。
さらに、同じ価値観を持つ保護者の方々が全国から集まりますので、自然と親同士のつながりも生まれ、キャンプ後も続くご縁になることが多々あります。
ぜひ保護者同士の楽しい時間もお過ごしください。
万が一、緊急の対応が必要な場合には、すみやかに救急車を手配するなど、迅速な対応を行います。
恐れ入りますが、主催者側ではアレルギーに関する個別対応や安全の保証はいたしかねますので、食事の際には十分ご注意いただきますようお願いいたします。
参加費のご案内と申し込み
参加費のご案内と申し込み
【開催概要】
- 日程:2025年11月8日(土)〜9日(日)の1泊2日
- 会場:みどりの村(〒368-0111埼玉県秩父郡小鹿野町飯田853)
西武秩父駅から車で約25分
車でのアクセス
関越道花園ICから国道140号経由45分
バスでのアクセス
西武鉄道西武秩父駅より西武観光バスで栗尾行きに乗車し約41分滝原団地前で下車して徒歩で約20分
秩父鉄道秩父駅より西武観光バスで栗尾行きに乗車し約34分滝原団地前で下車して徒歩約20分 - 集合場所:11月8日(土)10時に西武秩父駅 もしくは10時半に現地集合(無料駐車場あり)
- 対象年齢:小学3年生〜中学3年生
- 募集人数:先着15組(親子)限定
- 対象外のご兄弟について:小学2年生以下のお子様も対象年齢のご兄弟と一緒であればご参加いただけます。
※キャンプ当日の様子は写真・動画で撮影させていただき、
SNSやブログ、チラシなどに掲載させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
【参加費】
小学3年生〜中学生:45,000円/名
小学2年生以下:29,000円/名(※対象年齢の兄弟と一緒の場合に限る)
大人(保護者):35,000円/名
【参加費用に含まれるもの】
- キャンプ場の施設利用料
- テント・備品などのレンタル費用
- 期間中の食事代(すべてプログラム内の経済活動を通じて提供)
【キャンセルポリシー】
- 開催日の31日以上前までのキャンセル:参加費を全額返金いたします
- 開催日の31日〜14日前までのキャンセル:参加費の80%を返金いたします
- 開催日の14日前以降のキャンセル:返金はできかねます
- 主催者都合による中止の場合:参加費は全額返金いたします
【LINE登録のお願い】
参加をご検討されている方は、こちらのLINEにご登録ください。
次世代教育LAB公式LINE
【参加確定後のZOOM面談】
お申込み後、ご参加が確定したご家庭には、開催前にZOOMでの簡単な面談を実施させていただきます。
この面談は、キャンプの趣旨や内容をご確認いただくためのもので、堅苦しいものではありませんので、
ご安心ください。

運営事務局 | 特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー
Copyright (C) 2025 起業家チャレンジキャンプ All Rights Reserved.